1、僧侶が手書きしているゆえ・・・清らかで強い「願いのエネルギー」入り

この護符は、僧侶が一枚一枚手書きすることで生まれる
“ 清らかで強い「願いのエネルギー」入り ”
護符を手にはさむと、手のひらが ”ピリピリ” 感じる人もいます。
エネルギーのある護符ですので大事にお持ちください!
この護符の「願いのエネルギー」で幸せになってくださいね。
2、開運には、まず邪気退散!! 持つだけで開運!! 『邪気退散符とは・・』

持つだけで、開運護符シリーズ 『邪気退散符』 とは
邪気を払い、開運を引き寄せます。
邪魔をしていた邪気を払うことで心身ともに軽やかになり、行動力が湧いてきます。思っていることがスムーズに実現していき、大きな願望もラクラクとかなえるパワーを秘めています。
すべての人に持ってもらいたい護符です。
※玉樞符と一緒にお持ちいただくことで、邪気を払い、開運パワーを発揮しやすくなります。
【警告】努力しているのに開運できない人は優しい方が多く、こと人の邪念・邪気までもらってしまい、ご自身の人生を知らないところで狂わせているが多々あります。そうした方はぜひ、この邪気退散符を手にして、まずはご自身の幸せをかなえてあげてください。
3.邪気防止の専用封筒付き

かばんや財布などに入れて持ち歩く際に、
外部からの邪気がつかないように専用の封筒をお付けしています。
こちらに入れてくださいね。
封筒の『吉祥如意』は思うとおりに事がうまく運ぶという意味です。
概要
【使い方】
張貼符(壁や門などに貼る符)、携帯符(身につけ、持ち歩き用の護符)
邪気退散符は、専用の封筒に折りたたんでいれて持ち歩いていただくか、お部屋に貼って下さい。但し、ほこりや汚れがつかないように丁寧に扱って下さい。
また、護符をわざわざ他人に見せたり、持っていることを話したりはしないで下さい。
【有効期限】
開封後1年までお使いできますが、邪気退散符は半年程度で交換されることをおすすめします。
【発送方法】
発送元は【匠健康食品通販】 商品名は【健康サプリ無料サンプル】として発送します。
(クロネコメール便もしくはレターパックにて発送いたします。
他、ご相談にも可能な限り応じますのでお気軽にご連絡ください。)
【返品の可否】
<お客様のご都合による返品、交換>
護符に関しては承りかねますので、ご了承下さい。
<到着時における破れや商品違いがあった場合>
予めご連絡頂いた上ご返送頂ければ交換いたします。
7日以上過ぎた場合、 弊社のご返品の了解なく護符をご返送いただいた場合は、
受け取りを辞退させていただきますので、ご注意下さい。
また、 上記の場合で、護符の在庫がなく、正しい商品との交換が出来ない際には返金対応させて頂きます。
ご注意:護符は1枚1枚手書きですので、多少のスレなどはご了承下さい。効力に変わりはありません。
【処分の仕方】
お寺の古札処分をする所に置いてくるか、自分で焼却します。この際火事に気をつけてください。
自分で焼却する場合は、流し台で護符に粗塩をかけて「ありがとう」と声をかけて火をつけます。
灰は水で流し、排水口から海(自然界)へと流れていくイメージをします。
【サイズ】
護符 約9×19cm 封筒 約6×9.3cm
よくある質問
【護符全般】
Q:護符とは何ですか?
A: 護符とは神仙への嘆願書のようなものです。一見記号のように見える模様は、願いにあわせて各神仙を意味する図形や文字から構成されています。
Q:護符を持つにあたって注意する点はありますか?
A:ホコリなど汚れに注意し大事に扱うこと、霊符をわざわざ他人に見せたり、持っていることを話したりしないことなどです。他は、いつもどおりで結構です。
Q:なぜ護符を他人に見せてはいけないのですか?
A: 護符を他人に見せたり、話したりしてはいけないのは、他人の否定的な思いが願いを叶える妨げになるからです。マイナスエネルギーを避けるために専用の封筒をお付けしていますが、できるだけマイナス要因を避けたほうが願いを叶えるにはよいからです。)
Q:護符はプレゼントしてもいいのですか?
A:はい、結構です。相手に渡すときは、他の人にわからないようにして下さい。
Q:神社のお守りやパワーストーンなどと一緒に持っても良いですか?
A:はい、結構です。
Q:護符は何枚持って良いのでしょうか?
A:特に枚数に制限はありません。また、玉樞符は他の護符と一緒にお持ちいただくことで「願いのエネルギー」が倍増します。
Q:護符を折りたたんでも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。折りたたんだ護符は、専用の封筒に入れてお持ちください。
Q:自分で書いたり、印刷された護符と効力は同じですか?
A:いいえ、効力が全く違います。当店の護符には僧侶の清らかで強い「願いのエネルギー」が入っています。 また、ご自身で描くと雑念や邪気が入りやすいので、ご注意が必要です。
Q:護符と一緒に願いのイメージをするといいと聞きましたが・・・?。
A:僧侶の強い「願いのエネルギー」入り護符なので持つだけでも十分なのですが、願いのイメージをされると更にエネルギーが強くなります。
イメージする際は、願いが叶った場面を映像を見るような感じでイメージして下さい。結果のみを集中的にイメージすれば結構です。
この際、「願いが叶った」と感じ、嬉しさや達成感、幸せな気持ちなど感情がついてくるとうまくいっている証拠です。現実化、イメージかわからなくなるくらいがベストです。
はっきりイメージできなくても、護符を持ち「・・・がてきてよかった。」「・・・になりつつある」と唱えるのもよいです。
もし、不安な気持ちが出てきても、構わずよいイメージをすればいいのですが、不安な気持ちを打ち消そうとするのは、余計不安を強調してしまいので、不安な気持ちしかなく、よいイメージが全くできない時はイメージすることをやめてしまってください。イメージをやめてもしなくても護符は働いていますので、安心していてください。
Q:有効期限の1年を過ぎると効果がなくなってしまうのですか?
A:効果がなくなるのではなく、護符がエネルギー的に汚れてきますので、交換することをお勧めします。
専用の封筒に入れていても、開封した時点で外気にさらされますので少しづつ汚れていきます。
また、邪気退散符などは半年後ごとに交換することをお勧めします。
Q:護符はいつ処分したら良いですか?
A:願いが叶ったら、お礼を言って必ず処分してください。
願いが叶ったのに持っていると、まだ願いが叶っていないと錯覚させてしまいます。
Q:護符の処分方法を教えてください。
A:お寺の古札納めに置いてくるか、ご自身で焼却します。
自分で焼却する場合は、流し台で護符に粗塩をかけて「ありがとう」と声をかけて火をつけます。
灰は水で流し、排水口から海(自然界)へと流れていくイメージをします。この際、火事に気をつけてください。
Q:霊符、呪符、護符等、名称ごとの違いがあるのですか?
A:台湾や香港などでは一般に霊符。呪符、符呪はまじない文を併用する霊符のことで、道教の霊符のほとんどはこれに当たります。日本では、護符は符一般のことです。
Q:護符はどんな願いでも叶えてくれますか?また、叶わない場合はありますか?
A:ポジティブな願いなら、護符が必ず援護してくれます。ですが横恋慕するためや呪いのようなネガティブな願望には使えません。「人を呪わば穴二つ」で す。ポジティブなエネルギーもネガティブなエネルギーも必ず自分に帰ってきます。また、護符と、それを司る神に対して不敬であったり、不信心だったりする と、叶う願いも叶わないことがあります。
Q:願いが叶ったら、神への見返りは必要ですか?
A:当店で扱う護符にはございません。
神への見返りが必要な場合やネガティブな願望を込めた護符などはリスクがある場合があるのでお気をつけてください。我が身滅ぼすことになりかねません。
護符の効果を倍増させる『玉樞符』 【送料無料】
販売価格(税込): 3,000 円
金運上昇・商売繁盛符 僧侶の手書き開運護符 【送料無料】
販売価格(税込): 3,000 円
合格符 僧侶の手書き開運護符 【送料無料】
販売価格(税込): 3,000 円
浮気防止符-女性を寄せ付けない-僧侶の手書き開運護符 【送料無料】
販売価格(税込): 3,000 円
浮気防止符- 男性を寄せ付けない-僧侶の手書き開運護符 【送料無料】
販売価格(税込): 3,000 円